ブログ2024.12.03
恋愛経験があることは自然なことであり、過去の恋愛が現在の人間関係に影響を与えるもの珍しいことではありませんが、過去に囚われ過ぎていてそれを常に基準としてしてしまう行為や思考は新たな相手にとっては大変失礼にあたることもあります。今回は元彼氏・元彼女が根本にある人の対策を掘り下げ、その対策について考察していきます。
「元彼はこんなことをしてくれたのに」「元彼女はもっと優しかった」等、無意識に元恋人と比較してしまい現パートナーに対する不満の原因となります。そのことで相手も傷つき、関係に溝が生じる可能性大です。
逆に、自分が元恋人と比較されているのではないか?という不安に悩む場合もあります。「もしかして~」が常に念頭に来る人は要注意です。
元恋人に対する感情を整理出来ない場合、現在の恋愛に悪影響を及ぼしかねないです。
元恋人への未練がある場合、新しい恋愛に対して集中力が欠けたり、相手に対して不安定な態度をとることがあります。
過去の恋愛で傷ついた経験があると、その感情が最近の関係に影響を与える場合があります。例えば、過去の裏切りや失敗がトラウマとなり、新しいパートナーを信頼するのが難しいこともあります。要は知らず知らずに態度や言動に出ているとういう事です。
元恋人に関する話題や思い出が、無意識のうちに最近のパートナーとの会話に出てしまうことがあります。
「元彼はこういう時にはちょっと、、、」「元彼女はこういうことが得意だったなぁ~」等、軽い気持ちで発言しても新たなパートナーには不快感でしかないです。比較という認識が相手の自己肯定感を下げてしまい関係性がぎくしゃくしてしまいます。
逆に、パートナーが元恋人に関する話題を不快な態度で対応した場合、疑心暗鬼や不安が募って結果、即破局な場合もあります。
元恋人がいまだに根本にあると、新たな恋愛を純粋に楽しむことが出来ずにただ、「何となく」「とりあえず」な状況での思考が見受けられます。
過去の恋愛パターンや慣れ親しんだ行動を新たなパートナー関係に持ち込むと、パートナーの個性や新しい関係の可能性を否定した形になり、受け入れられずにいると逆に相手が離れていきます。
元恋人との価値観やライフスタイルに強く依存していた場合、現在のパートナーの考え方や習慣に対して適応出来ないで後退してしまう事があります。
元恋人が根底にある状態を乗り越えるためには過去としっかり向き合い、整理することが重要。
まず、自分が過去の恋愛にどう感じているのかを冷静に振り返りましょう。未練や後悔、怒りなど、さまざまな感情を正直に受け入れつつ、新たな可能性に再出発をするとういう志向が大切です。
現在のパートナーとどのような関係を考えたいのか、新しい目標を具体的に描きましょう。
どうしても過去の恋愛から抜け出せない場合、カウンセリング相談所のアドバイスを受けたり、友人と話し合ってみる事も選択肢の一つです。
元彼氏や元彼女が根底にある人、つまりは未練です!未練は良い思考や行動を生みだしません。新たな出会いから将来を幸せに過ごす為には、過去に囚われず、過去は経験として、常に変化(アップデート)していく自分自身を楽しむようにしましょう。